どんな消防組織にいこうかな?大都市or地方

こんにちは、しまじろうです☺

 

 

今日は消防士になりたい人必見✨

 

 

 

どこの消防組織がいいですか?

 

 

という問いにお答えしたいと思います。

 

 

 

 

消防士なることをに決めたました(☆。☆)

 

しかし、消防局や消防本部って全国にたくさんあるし、どこがいいんだろ?

 

住み慣れた地元の消防かな?

 

 

それとも憧れの東京消防庁かな?

消防隊 に対する画像結果

 

 

消防士になりたいと思った皆さん、どの消防に願書出すか迷いますよね?

 



 

 

 

 

まず、消防の業務について前回の記事で書きましたが

基本的にどの消防局や消防本部でも、業務内容は一緒です。

 

 

 

大きい組織であれば専属で活動できる可能性は多いです。

 

小さい組織であれば、兼任することがほとんどですが浅く広く幅広い業務をこなすことができます。

 

 

 

 

僕の個人的なオススメになりますが、

大きいところだと

東京消防庁

横浜市消防局

仙台市消防局

新潟市消防局

名古屋市消防局

大阪市消防局

福岡市消防局

北九州市消防局

 

こういった局が中心かな〜と思います。

特にバリバリレスキューのスペシャリスト目指したいなんて人たちは

救助隊の最上位

特別高度救助隊✨がある組織がこういった大規模な組織の特徴です

 

特別高度救助隊 に対する画像結果

 

 

 

 

じゃあ小規模なところはだめなの?

ってな思われますよね?

 

はてなイラスト に対する画像結果

 

 



いえいえ、ぜんぜんそんなことはありません。

 

小規模な組織は、件数は少ないですが、

警防業務・予防業務・救急業務などを兼任するので、

幅広く消防業務を経験し学べることができます。

 

ちなみに、僕は小規模の消防組織でしたが、幅広くいろいろな体験ができたのでとてもよかったと思います。

 

 

また、福利厚生も各消防組織によってかわってきます。

 

生活する上でとても大事ですよね?笑


1.基本給の違い。

2.出動の手当が支給されるところと、されないところ。

3.時間外手当が支給されるところと、されないところ。

 

 

消防は構成市町村によって財政が変わってきますので、

 

各消防組織の財政や手当の情報をネットや知り合いなどから、事前にしいれておくと、

選択肢が増えるので、参考にしてみましょう。